kokutai「日本への回帰」「揺るぎなき国体」

【日本への回帰】 橘孝三郎生誕百三十年・歿後五十年記念式典 展転社代表取締役 荒岩宏奨

 3月26日、茨城県笠間市に鎮座する笠間稲荷神社で橘孝三郎生誕百三十年・歿後五十年記念式典が開催された。

 橘孝三郎は五・一五事件に参画した農本主義者として知られてゐる。

 孝三郎は明治26年3月18日、水戸市で生まれた。大正元年に第一高等学校文科乙類(哲学専攻)に入学したのだが、「自己に忠実に生きん」と中退して故郷の水戸に帰る。そして、常盤村の橘家の土地を一人で開墾を始めた。

 大正5年、母方の従妹である綿引ふくと結婚。

 大正6年には、水戸中学以来の親友・林正三が東京美術学校洋画科を卒業し、孝三郎と共に農業経営に参加。大正7年、その林正三が孝三郎の妹・うめと結婚した。この頃、孝三郎の次兄・徳次郎も農場に参加。大正8年頃には、孝三郎が経営する農場は、近隣の農民から「兄弟村」と呼ばれるやうになる。大正10年には孝三郎の妹・はやが東京音楽学校を卒業し、農場に居をかまへる。さらに林正三の弟・正五も水戸中学を卒業して農場に移り住む。その正五は孝三郎の妹・すゑと結婚。大正15年には長兄・鉄太郎、さらに母・もんも農場に参加。この頃、「兄弟村」がしばしば新聞や雑誌に取り上げられた。

記事の続きは有料会員制サービスとなります。

2023年3月より新規会員は新サイトで募集しています。
こちらでご覧ください。

Yamatopress Web News

やまと新聞は日本人による日本のための新聞社です。
会費は月額350円(税込)です。全ての記事・コラムがご覧いただけます。

会員の方はこちら