yukoku「憂国の風」
【憂国の風】 国体とは何か 玉川博己 三島由紀夫研究会代表幹事
この「国体」という言葉が使われたのは幕末の後期水戸学からで、天皇が日本を統治するという意味で使われた。そして、天照皇大神(皇祖)の子孫である天皇は天壌無窮の神勅を奉じてこの国を統治し、初代天皇(皇宗)たる神武天皇以来の万世一系の天皇でなくてはならない、ということになる。
これまで、いろいろな人が天皇論を書いてきたが、そこで、三島由紀夫が文化概念としての天皇論を言い出したのである。三島由紀夫によれば、日本を守るということは、日本文化を守ることである。天皇というのは日本の歴史的連続性、民族的同一性、文化的全体性を象徴する存在であるから、すなわち天皇を守ることが日本文化を守ることになるのである。この「文化防衛論」を一言でいうと、こういうことなのである。
天皇とは文化の象徴であって、日本文化を守るということは天皇を守る。また天皇を守るということは日本の歴史・伝統・文化を守るということである。つまり、日本文化を守るとは、国民の生命、財産あるいは自由と民主主義という西欧的な価値や観念を守ることではなく、天皇を守るということなのである。
日本が何故、日本であるのか。日本と他国との違いは、どこにあると思うか? それは、日本には天皇陛下がいらっしゃるということである。自由主義だ、民主主義だ、議会制民主主義だと、そんなことはどこの国でも同じである。しかし、日本には、日本独自の守るべきものがある。それが天皇なのである。「天皇は国体であり、国体は天皇である」と三島由紀夫は書いているが、まさにこのことなのである。
記事の続きは有料会員制サービスとなります。
2023年3月より新規会員は新サイトで募集しています。
こちらでご覧ください。
やまと新聞は日本人による日本のための新聞社です。
会費は月額350円(税込)です。全ての記事・コラムがご覧いただけます。