the-diet国会
現代の基礎を作った新一万円札の顔 渋沢栄一邸
新たな一万円札の顔となる渋沢栄一に関しては、多くのことが語られているので、ここではざっくりと略歴に触れる。
生年没年:1809~1872 生家は藍玉・養蚕のほか野菜も手掛ける豪農
父の教育:5歳のころから漢籍の手ほどきを受け『論語』、『四書五経』『日本史』を学ぶ。仕入れ、調達、販売など商業の手ほどきも叩き込まれる。
幼少より剣道・神道無念流に精進する。
上京後: 海保漁村(幕末の考証学派・儒学者)の門下生となり、また、北辰一刀流の千葉道場に入門。長州藩と連携し倒幕せんとするも従弟の説得により中止する。その後京都で縁があり、一橋慶喜に仕えることとなる。
海外視察:慶喜の元でフランスでパリ万博視察、またシーボルトの案内でヨーロッパ各地を見分、先進的な産業・諸制度を学ぶ。
帰国後: 市井に戻り、銀行業務・物産販売を兼ねる商法会所を設立。
その後、度量衡の制定、国立銀行条例制定に携わる。
1872年の東京大火災を経て煉瓦による不燃の町造りを行う。
携わった事業:銀行創業・造幣局、商業・民間会社の設立、欧米視察の推奨、製紙業、
ガス事業、印刷業、保険業、倉庫会社、海運、鉱業、医療・教育、その他ありとあらゆる業務
業種に携わる。
記事の続きは有料会員制サービスとなります。
2023年3月より新規会員は新サイトで募集しています。
こちらでご覧ください。
やまと新聞は日本人による日本のための新聞社です。
会費は月額350円(税込)です。全ての記事・コラムがご覧いただけます。